参加費無料
体験モニター
旧脊振村の魅力を知っていただくために、体験モニターを開催いたします。
季節や文化に合わせて5種類の体験をご用意しております。ぜひこの機会に旧脊振村でさまざまな体験をしてみてください。
栗拾い
高取山で栗拾いをしませんか?
とげとげして痛そうですが、簡単・安全に収穫体験ができます。拾った栗のお土産付きです。
※今年の受付は終了いたしました。
干し柿づくり
完成品しかなかなか見ない干し柿を一緒に作りましょう。
皮むきから吊るすまでを体験できます。つくった干し柿は出来上がりまでのお楽しみ。
ミニ門松づくり
山に囲まれた脊振では資源が豊富。使用する材料は全て近くの山からとってきたものを使います。
お正月の風物詩の門松を自分で作ってみましょう。
デイキャンプ
キャンプ体験や直売所の食材で調理をすることができます。
間伐材を使った焚き火や地元でとれた野菜やジビエなどの食材を使ってBBQをします。
しいたけ狩り
秋の味覚の代表格。肉厚でおいしいしいたけを袋に詰め放題!
採ったしいたけをみんなで食べましょう。
旧脊振村とは
佐賀県と福岡県の県境に位置する脊振山を要し、豊かな自然にあふれた地域です。
現在は神埼市に併合され、神埼市脊振町となっています。
標高300m以上と高いため夏場は平地より気温が低く、
過ごしやすいため避暑地としてにぎわい、
冬場は雪が積もり一面の銀世界を体験することができます。

体験の魅力
-
01.
雄大な自然と
たっぷり触れ合える -
02
基本から
しっかり教えてもらえる -
02
体験以外でも
周辺には魅力が満載
栗拾い
- モニター開催日:2022/9/17(土)~9/19(月)
- 時間:10:00~12:00
- 料金:1,200円/人モニター 0円
- 定員:先着8名
- 申込締切:開催日前日 16時まで
- 準備するもの:長靴、長袖・長ズボン、帽子、軍手、栗をいれるバケツまたは紙袋、タオル、飲み物
秋はおいしい食べ物が豊富。栗もまさに食欲の秋を加速させる食べ物の一つですね。
スタッフが丁寧に収穫方法をお教えしますので、痛くなく、簡単にたくさんの栗が収穫できます。
拾った栗は500gプレゼント!100円/100gのお得な量り売りでお土産もいかがですか?
干し柿づくり
- モニター開催日:2022/11/20(日)
- 通常開催日:2022/11/23(水)※料金が必要となります。
- 時間:9:30~12:00
- 料金:2,500円/人モニター 0円
- 定員:先着30名
- 申込締切:開催日前日 16時まで
- 準備するもの:軍手、飲み物、汚れてもいい服装
家で干し柿を作った経験がある方はいらっしゃいますか?お店で完成品を見たことしかない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は知らない干し柿づくりを一から体験できます。
干して熟成することによりギュッと甘さが凝縮され、おやつにぴったりの干し柿。意外と料理にも使えるんですよ。地元の方が普段から作られているレシピをもらって、お家で干し柿料理に挑戦してみましょう。
つくった干し柿は現地でお預かりいたします。熟成しておいしくなった頃に、再度現地までお受け取りにお越しください。
ミニ門松づくり
- モニター開催日:2022/12/4(日)
- 通常開催:2022/12/25(日)※料金が必要となります。
- 時間:9:30~12:00
- 料金:2,000円/人モニター 0円
- 定員:先着20名
- 申込締切:開催日前日 16時まで
- 準備するもの:軍手、飲み物、汚れてもいい服装
お正月に門松を飾るのは知ってるけど、なぜ飾るのかをご存じですか?
神様をお迎えするために、家の入口を示すために置いているのです。
そんな門松を飾る意味や材料の意味まで丁寧に教えてもらいながら作ることができます。いつもは買っている門松も自分で作ってみたら愛着も湧き、より一層いい新年が迎えられそうですね。
デイキャンプ
- モニター開催日:2022/12/3(土)
- 所要時間:10:00~15:00
- 料金:3,000円/人モニター 0円
- 定員:先着4組
- 申込締切:開催日3日前まで
- 準備するもの:汚れてもいい服装
※雨天中止
※食材(お肉、野菜)等は人数分ご用意いたします。お持ち込みも可能です。
※BBQや焚き火の火の粉が飛んでくる恐れがありますので、燃えやすい服(穴が空きやすい服)はご遠慮ください。
少し標高の高いところでのキャンプは空気がひんやり澄んでいて、都会の喧騒から離れて思い思いの時間を楽しめます。
キャンプ道具の準備は不要で手ぶらで気軽に参加することができ、地元の素材をふんだんに使った焚き火やBBQが楽しめます!
初心者の方向けに、手ぶらで参加できる「せふりパック」をご用意しております。
しいたけ狩り
- モニター開催日:2022/11/27(日)
- 所要時間:10:00~12:00
- 料金:2,000円/人モニター 0円
- 定員:先着10名
- 申込締切:開催日前日 16時まで
- 準備するもの:軍手、飲み物、長靴または山歩きしやすいスニーカー、汚れてもいい長袖・長ズボン
※雨天中止
脊振の雄大な自然の中で育った大きなしいたけを袋に詰め放題!力がいらないのでお子様でも簡単に体験していただくことができます。肉厚でジューシーな採れたてしいたけは、ストーブの上で焼いて試食会を行い、塩、チーズ、マヨネーズなど様々な味でお楽しみいただけます。
ご予約
- 栗拾い
- 干し柿づくり
- ミニ門松づくり
- デイキャンプ
- しいたけ狩り
- 時間:10:00~12:00
- 料金:1,200円/人モニター 0円
- 定員:先着8名
- 申込締切:開催日前日 16時まで
-
2022/9/17(土)残0名
-
2022/9/18(日)残0名
-
2022/9/19(月)残0名
- 時間:9:30~12:00
- 料金:2,500円/人 モニター 0円
- 定員:先着30名
- 申込締切:開催日前日 16時まで
-
2022/11/20(日)残0名
-
2022/11/23(水)※有料(2,500円/人)残0名
- 時間:9:30~12:00
- 料金:2,000円/人モニター 0円
- 定員:先着20名
- 申込締切:開催日前日 16時まで
-
2022/12/4(日)残0名
-
2022/12/25(日)※有料(2,000円/人)残0名
- 時間:10:00~15:00
- 料金:3,000円/人モニター 0円
- 定員:先着4組
- 申込締切:開催日3日前まで
※雨天中止
※ソロキャンはグループでのお申し込みも可能です。ただし、テントは一人用となります。
※ソロキャンのグループでのお申し込みの場合は、必ず予約フォームの備考欄に同行者人数の記載をお願いいたします。
-
2022/12/3(土)ソロキャン(1名)残0組
-
2022/12/3(土)ファミキャン(4~6名)残0組
-
2022/12/3(土)ファミキャン(4~6名)残0組
-
2022/12/3(土)グルキャン(4~6名)残0組
※キャンセルがでた場合、再度予約ボタンが押せるようになります。
受付終了の場合は再読み込みをしていただくか、時間をおいて再度ページを訪問してください。
※規定人数に達しない場合は開催を中止させていただく場合がございます。
※料金は現地にてお支払いください。
旧脊振村のご紹介
- 眼鏡橋
- 高取山公園
- 脊振山麓習遊館
- 浄徳寺(シャクナゲ寺)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために
イベント参加の際は、「マスク着用」「手洗い」「大きな声での会話を控える」「適度な距離を保つ」ことへのご協力と、体調不良や発熱がある方は参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
-
マスク着用
-
こまめな手洗い
-
大声での会話を控える
-
適度な距離感